矯正で歯を抜くのは何故?

みなさんこんにちは^_^

エスカ歯科矯正歯科です。

 

今回は矯正を行う上での抜歯についてお話をしていきます。

 

基本的には中間の歯を抜いていきます。前から4番目5番目の歯(小臼歯)です。この歯は双子の歯と呼ばれるくらい形も似ています。前歯は審美面で大切ですし、奥歯は噛む力が1番強く機能面で失ってしまうと噛み合わせに大きく関わっていきます。これらの理由から矯正で便宜的に抜歯をする場合には小臼歯が多く選択されます。

 

では何故抜歯を行うのでしょうか?

 

スペースの確保

ガタつきが大きい方は歯を綺麗に並べるスペースがありません。そのため抜歯が必要になります。

 

骨格と歯の大きさ

骨格的に出っ歯さんや受け口の人は抜歯をする事でバランスをとっていきます。例えば出っ歯さんの場合は上顎の歯のみを抜くことで前歯を後ろに引っ込める事ができます。

 

今の歯の大きさに対して顎が小さい場合でも歯を抜くケースがあります。

顎が小さく、一方で歯が大きいと必然的にはの生えるスペースが足りません。その結果歯並びが悪くなります。

 

骨格や歯の大きさを診断させて頂き治療方針を決定致します。

 

また、顎が過成長していた場合は外科矯正(骨切り)になる場合もあります。

 

口元の改善

口元が突出傾向にある方は口元の印象を改善することができます。

 

口元で参考にしたいのがE-line(エステティックライン)す。

エステティックラインの略で、鼻の先端から下顎の先端を結ぶラインの事を指しますが、唇がそのに線の内側にある方が横顔美人と言われます。

E-lineは、歯が出ていたり受け口の場合でも綺麗にはなりません。

抜歯をする事で前歯を引っ込める事ができるので横顔の印象がガラリと変わります^_^

 

例は3つあげましたが、抜歯を選択する時はこれらを総合的に評価し個々の患者様に合った治療方針を立てていきます。

 

また、親不知も抜く場合があります。

例えば噛み合わせを作る上で、奥の歯を後ろに移動させたい場合は親不知の位置によっては動かない可能性があるため抜いていきます。

歯列不正の原因が親不知にあった場合も抜きます。隣の歯が押されてしまい斜めに倒れこんでしまっていて真っ直ぐに動かせない時などです。

 

今回は矯正に伴う抜歯についてお話しましたが、勿論抜かなずに矯正を始める患者様もいらっしゃいます。

全ての患者様にとってより良い治療をご提供させて頂きます⭐️

お気軽にお問い合わせ下さい(^^)

« 記事一覧にもどる